震災からの復興、
神戸からの恩返し……
国内最大級のチャリティーフェス
カミングコウベの原点だ!
……その想いを込めた
コンセプトゾーン、
「減災ヴィレッジ」に
みんな、集まろう!
減災ヴィレッジ & ひとぼうステージ
2015.4.29 (火・祝)
10:15頃 START! 日没頃まで RUN!
神戸ポートアイランド (神戸市中央区港島)
神戸国際展示場1号館前広場 『減災ヴィレッジ』会場内
【入場方法】ライブ会場への入場には、インターネットで申し込む無料チケットが必要ですが、「ひとぼうステージ」・「ひとぼうテント」のある「震災ヴィレッジ」のコーナーにはチケットなしで入ることができます。
ひとぼうステージタイムテーブル
10:30~11:00 | 森田剛史(せっくす倶楽部) & クマガイタツロウ(ワタナベフラワー) |
11:15~11:45 | 米田貴紀(夜の本気ダンス) & ヒジカタ ナオト( ドラマチックアラスカ) & 三原健司(フレデリック) |
12:00~12:30 | ニワトリの唱×AKI & 日食なつこ |
12:45~13:15 | 渋谷龍太(SUPER BEAVER) & 花男(太陽族) |
13:30~14:00 | GEN(04Limited Sazabys) & キヨシ(SABOTEN) |
14:15~14:45 | 渡辺大知(黒猫チェルシー) & 片山尚志(片山ブレイカーズ & ザ☆ロケンローパーティ) |
15:00~15:30 | 猪狩秀平(HEY-SMITH) & HAYATO(MEANING) |
15:45~16:15 | 佐々木亮介(a flood of circle) & トータ(サクラメリーメン) |
16:30~17:00 | ケイゾウ(KING BROTHERS) & 前田 & 山本(ガガガSP) |
17:15~17:45 | ピストン平尾 「カミングライダー2015」 ゴールステージロケット |
ステージ進行:Oka Aiko & Eiji H と なかまち
Ustream 配信
ひとぼうステージ
2組のアーティストを招く約30分のトーク・ステージを計10本。普段のライブでは決して聞く事のできない話題満載の「トーク」のライブステージを終日展開。チャリティーミュージックフェス「CK15」のスピリッツを発信します!
「CK15」への入場には、事前料チケットの取得が必要ですが、このコーナー「夙川学院大学前広場」は、チケットなしで入れるスペース。だから当日参加も大歓迎です!
今年も3.11東日本の復興を大応援!チャリティー・スピリッツあふれる「減災ヴィレッジ」全体の情報は以下をご覧ください!
減災ヴィレッジ
減災ヴィレッジ出展団体
117KOBEぼうさい委員会
サンデーフォークプロモーション 東北復興支援
自衛隊兵庫地方協力本部
東北ライブハウス大作戦
チャイルド・ケモ・ハウス
兵庫県赤十字血液センターロケット
COMING KOBE 15 チャリティーブース
リストバンド & バンダナ SHOP
チャリティー・オークション
できます!メッセージ
1.17阪神・淡路大震災 写真展
ひとぼうYMブース
D.D for Japanhttps://www.facebook.com/ddforjapan
若者ボランティア団体 繋
http://tunagiwakamono.wix.com/wakamono
https://www.facebook.com/tunagi.wakamono
Investor http://investor311.info
くらやみプロジェクト http://kurayami-project.tumblr.com/
NPO法人 ワカモノヂカラプロジェクト https://www.facebook.com/youthpowerpro
NPO法人 Co.to.hana
コトハナ HP:http://cotohana.jp/
プロジェクトHP:http://shinsaimirai.jp/
減災ヴィレッジについて
「減災ヴィレッジ」は、国内最大級のチャリティーミュージックフェスティバル「COMIN' KOBE 14」会場内、神戸国際展示場1号館前広場で展開します。
「減災ヴィレッジ」は「被災地支援」や「震災について考えるきっかけをつくるブース」などで形成される村(ヴィレッジ)。ライブ会場に訪れる多くの方々と一緒に共に考え、想いを共有し、メッセージを発信するブースが並びます。
「ひとぼうステージ」では、ライブに出演するアーティストの中から約20組を順次ゲストに迎え、トークセッションを繰り広げます。そして、本編のライブ演奏とは違う角度からアーティストと交流し、想いを共有し、来場者とともに「震災」と「防災・減災」を考えます。
無料入場のイベントでありつつ、チャリティー募金集めに力を注ぐCK。「ひとぼうステージ」に出演したアーティストからの呼びかけや賛同した来場者からのアクションで、7,084,530円の募金があり、東日本大震災被災地支援に役立てられました。(詳細はhttp://ck14.comingkobe.comを参照ください。)今年も、より多くの募金が集められることを願っています。
「COMIN' KOBE」の原点は、震災からの復興と、神戸から世界への恩返しの想いです。この想いを具体的なアクションとして展開する企画として、全国から集まる多くの方々と、そして地元神戸のみなさまと、交流したいと願っています。
04/29はぜひ神戸ポートアイランドにお越し下さい!
チャリティグッズについて
COMIN'KOBEでは、例年、オリジナルグッズを販売し、この売上げをチャリティー募金に充てて来ています。これらのグッズを販売するブースを展開します。
「05:46→14:46」東日本大震災チャリティー・オリジナルリストバンド
COMIN'KOBEの象徴となる「05:46→14:46」の文字を刻印したメッセージアイテム=特製リストバンドを販売します。(価格@500円) この売上金は、全額、東日本大震災の義援金として寄付されます。

※「05:46→14:46」とは、東日本大震災と、阪神・淡路大震災の発生時刻が、奇遇にも「分」の単位で同時刻であったことを捉え、私たち神戸の気持ちが、東日本の方々と共にあることを象徴するキャッチフレーズとして発案されたものです。
できます!やります!バンダナ
日常から非常時まで活用できる減災オリジナルバンダナを販売します。(価格@1,000円)この売上金のうち、600円が東日本大震災の義援金として寄付されます。


※このバンダナは、自分の特技やできるスキルを書き込み、身に着けることで意思表示を行います。日常やイベント時にはコミュニケーションツールとして、非常時には助け合いのツールとして活用できます。
お問い合せ
この件に関する報道関係の方からのお問い合わせ先
減災ヴィレッジに関するお問い合わせ
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 企画担当 :平林・森口 kikaku@dri.ne.jp