プログラムナンバーNo.Z1
Zoom開催 要申込 申込〆切 8/2 17:00
「在宅避難」て何? 避難生活のノウハウを学ぼう!!
ワークシートデータと当日のアクセス情報をアップしました。事前に準備いただきご参加ください。(8/3)
プログラムは終了いたしました。

- 【概要】
- 非常時にライフラインが途絶えた時にも、自宅で無事に過ごせるようにしっかりと備えを進めることが大切です。何日も自宅で生き続けるためのポイントは?とりわけ重要なトイレ問題についても、簡易トイレを手作りして学びます。
- 【日程】
- 8/4(金)
- 【時間】
- 10:30
- 【所要時間】
- 約60分(予定)
- 【会場】
- Zoomミーティングで、ライブで行います。
- 【対象】
- 小学生~(保護者同伴可)
- 【定員】
- 制限なし
- 【参加費】
- -
- 【もちもの】
-
・自宅のハザードマップ
・筆記具
・以下の簡易トイレキットを作る材料(用意できる場合で結構です)
・新聞紙
・ペット用の砂トイレ(あれば)
・ビニール袋(大・小)
・防臭袋(あれば)
・プリントアウトしたワークシート類
下記、2種のPDFファイルを、プリントアウトしてご用意ください。
1)、2)はワークショップ内で使用します。 (モノクロプリントでも結構です。)
1)減災グッズを備えよう!チェックリスト:
人と防災未来センターが発行し、公式サイトにアップしているチェックリストです。
(A3サイズ用紙への出力を推奨)
2)「在宅避難」のための備え ワークシート:
今回のプログラム用のワークシートです。(※8/3更新)
(A4サイズ用紙への出力を推奨)
・追加資料:(※8/3更新)
詳しくは、プログラム内で説明します。
可能な方はプリントアウトしご用意ください。
簡易トイレキットの「取り扱い説明付き、ラベルカード」: - 【参加方法】
- 要申し込み
・申込み者にZoomアドレスをお知らせします。またウェブサイトにも掲載します。
・オンライン参観の方は以下のZoomアドレスよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/81083895948?pwd=Nk15aU5uMG5MaUREaUVNS2ZvNGFOUT09ミーティングID: 810 8389 5948
パスコード: 827628 - 【申込期間】
- 7/15~受付、〆切 8/2 (17:00)
- 【抽選結果】
- -
- 【備考】
- ※7/28, 8/4は、リアル会場プログラムも行います。
リアル会場プログラムは【こちら】をご覧ください。 - 【お申込み】
- お申し込み開始までお待ち下さい。(7/15 9:30 open) 定員に空きがあるので先着順(同時多数の場合抽選)で応募受付中 申し込みはこちらをクリック 申し込みは終了いたしました。