プログラムナンバーNo.M
要申込・抽選 申込〆切 7/24 17:00 無料ゾーン
なりきり!震災資料専門員
震災資料の紹介パネルをつくってみよう!
8/3開催「no.M なりきり!震災資料専門員 震災資料の紹介パネルをつくってみよう!」は空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。)
プログラムは終了いたしました。

- 【概要】
- 阪神・淡路大震災を多くの人に伝えるために、震災で壊れたモノや当時の写真などを調査し、保存しているのが震災資料専門員です。そんな専門員になりきって、震災資料の紹介パネルをつくりましょう!
実施・協力:人と防災未来センター資料室 - 【日程】
- 8/3(木)
- 【時間】
- 13:00~16:20
- 【所要時間】
- 200分
- 【会場】
- 西館1Fガイダンスルーム2、5F資料室、7F収蔵庫(無料ゾーンでの実施)
- 【対象】
- 小学4~6年生(参加の子どものみ。保護者の同伴不可)こどもたちの自立心を尊重するため、保護者の見学席は用意しておりません。
- 【定員】
- 9名
- 【参加費】
- -
- 【もちもの】
- -
- 【参加方法】
- 要申込・抽選
- 【申込期間】
- 7/15~受付、〆切 7/24 → 抽選結果発表 7/26
- 【抽選結果】
- 抽選後、後日こちらへ掲載いたします。
実施日 結果発表 8/3 - 【備考】
- よろしければ資料室のfacebookもご覧ください。
https://m.facebook.com/1024008637609389/ - 【お申込み】
- お申し込み開始までお待ち下さい。(7/15 9:30 open) 定員に空きがあるので先着順(同時多数の場合抽選)で応募受付中 申し込みはこちらをクリック 申し込みは終了いたしました。