各プログラムの受付は 7月15日9:30~ 開始します。
プログラムごとに申込が必要です。
各申込〆切日にご注意ください。最早の〆切は、7月19日17:00 になります。
各プログラムの受付を開始しました。
お申し込みはプログラムごとの〆切日にご注意ください。
●8/25開催 No.H ロープワークでミサンガをつくろう!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/24)
●8/23開催 No.S 絵手紙を描いて気持ちを伝えよう!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/22)
●8/22開催 No.F ひとぼうスペシャルガイドツアー」は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/21)
●8/20開催 No.E 減災グッズ お買いものミッション!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/19)
●8/19開催 No.R 地震サイエンスやってみよう!断層実験は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/18)
●8/18開催 No.R 地震サイエンスやってみよう!断層実験は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/17)
●プログラム No.H (8/25 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/17)
●プログラム No.T 「HAT減災 サマー・フェス2023」の情報を公開しました。(8/15)
●8/16開催 No.G 地震の周期を学ぶ ゆらゆら3兄弟をつくろうは各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/15)
●プログラム No.S (8/23 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/15)
●プログラム No.B2 「防災・減災 さくらSOS隊 ステージ with 未来特救ゴッドイーグル -自助共助編-」の情報を更新しました。(8/15)
●プログラム No.Y 「デジタル参加記念証・アナログ参加記念カード「ひとぼう減災コレクションカード」を集めよう!」の情報を更新しました。(8/15)
●8月15日(火)は、台風7号の影響により人と防災未来センターが臨時休館となります。
当日予定のプログラムも中止となりますのでご了承ください。
最新情報は、以下、当センター公式ホームページの「お知らせ」をご確認ください。
https://www.dri.ne.jp(8/14)
●8/15開催 No.F ひとぼうスペシャルガイドツアー」は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/14)
●プログラム No.E (8/20 開催分)、No.F (8/22 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/13)
●8/13開催 No.K 「ハザードマップ 読み解きミッション!は各回に空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります)(8/12)
●プログラム No.R (8/18 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/11)
●プログラム No.G (8/16 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/7)
●プログラム No.F (8/15 開催分)、No.K (8/13 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/6)
●プログラム No.H (7/27 開催分) No.I (7/28 開催分) No.K (7/30 開催分) No.F (8/1 開催分) No.L (8/2 開催分) No.M (8/3 開催分) No.I (8/4 開催分) No.N (8/5,6 開催分) No.E (8/6 開催分) No.F (8/8,15 開催分) No.K (8/13 開催分) No.F (8/15 開催分) No.F (8/15,22 開催分) No.G (8/16 開催分) No.R (8/18,19 開催分) No.F (8/19 開催分) No.E (8/20 開催分) No.F (8/22 開催分) No.S (8/23 開催分) No.H (8/25 一部開催分) は定員に若干空きがありますので、引き続きお申し込みを受付ています。(先着順・定員に達し次第〆切とさせていただきます。)ぜひお申し込みください! (8/18)
●プログラム No.Q 「災害”語り継ぎ”探究サロン 第3回 「ケヤキの想い」朗読と東日本大震災 語り部 小野寺敬子さん(気仙沼)のおはなし」の情報を更新しました。(8/7)
●8/6開催 No.N ペットボトル地震計をつくろう!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者はもちものを確認の上、直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(8/5)
●8/5開催 No.N ペットボトル地震計をつくろう!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者はもちものを確認の上、直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(8/4)
●8/4開催 No.I 「在宅避難」て何?避難生活のノウハウを学ぼう!は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(8/3)
●プログラム No.Z1 プログラムページに、ワークシートデータと当日のアクセス情報をアップしました。(8/3)
●8/3開催 No.M なりきり!震災資料専門員 震災資料の紹介パネルをつくってみよう!は空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(8/1)
●8/2開催 No.L 「さわる、そっからかんがえる」ことばぽこぽこフィールド ワークショップは空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(8/1)
●プログラム No.O (8/9,10 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(8/1)
●8/1開催 No.F ひとぼうスペシャルガイドツアー」は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(7/31)
●7/30開催 No.K 「ハザードマップ 読み解きミッション!は各回に空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(先着順・定員になり次第〆切となります。)(7/29)
●プログラム No.E (8/6 開催分)、No.F (8/8 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/29)
●プログラム No.N (8/5,6 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/28)
●プログラム No.J2、No.R、No.Sの受付を開始しました。ぜひお申し込みください! (7/28)
●7/28開催 No.I 「在宅避難」て何?避難生活のノウハウを学ぼう!は各回に空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。)(7/27)
●7/27開催 No.H ロープワークでミサンガをつくろう!は②14:00の回に空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。)(7/26)
●7/26開催 No.G 地震の周期を学ぶ ゆらゆら3兄弟をつくろうは各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は直接会場にお越しください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(7/25)
●7/25開催 No.F ひとぼうスペシャルガイドツアー」は各回空席有、当日受付可能です。参加希望者は「西館1階総合案内」にてお尋ねください。(先着順・定員になり次第〆切となります。(7/24)
●プログラム No.U 「FMラジオでクイズラリー ~ラジオを持ってひとぼうに行こう!」のページを更新しました。(7/24)
●プログラム No.I (8/4 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/27)
●プログラム No.L (8/2 開催分)、No.M (8/3 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/26)
●プログラム No.F (8/1 開催分)、No.K (7/30 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/25)
●プログラム No.I (7/28 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/24)
●プログラム No.H (7/27 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/23)
●プログラム No.H (7/27 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/23)
●プログラム No.B2の受付を開始しました。ぜひお申し込みください! (7/23)
●プログラム No.G (7/26 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/22)
●プログラム No.E (7/23 開催分)、no.F (7/25 開催分)の抽選結果(当選者)を公開しました。(7/21)
●プログラム No.N ペットボトル地震計をつくろう!の申込ができない問題について解消いたしました。(7/21 10:05)
●プログラム No.E (7/23 開催分)、No.F (7/25 開催分)は申込〆切日となりましたが、定員に若干空きがありますので、引き続きお申し込みを受付ています。(先着順・定員に達し次第〆切とさせていただきます。)ぜひお申し込みください! (7/19)
オンライン
ハイブリッド
No.A

7/22
防災絵本の読み聞かせ
&
スペシャルトーク
要申込・先着順7/15
7/15
No.B1

7/23
未来特救ゴッドイーグル
防災ステージ
-緊急始動編-
要申込・先着順7/15
7/15
No.C1

7/23
紙パックでつくろう!
たてもの
耐震スタジアム
申し込み不要・当日会場受付
なし
No.D

7/23
絵本と紙芝居の
おはなしひろば
要申込・先着順7/15
7/15
No.E

7/23、 8/6・20
減災グッズ
お買いものミッション!
要申込・抽選7/15, 21, 28
7/15, 21, 28
No.F

7/25、 8/1・8・15・22
ひとぼうスペシャル
ガイドツアー
~震災を学び、自然災害へ
の対応力を身につけよう!
要申込・抽選7/15, 21, 28
7/15, 21, 28
No.G

7/26、8/16
地震の周期を学ぶ
ゆらゆら3兄弟を
つくろう!
要申込・抽選7/15, 21
7/15, 21
No.H

7/27、8/25
ロープワークで
ミサンガをつくろう!
要申込・抽選7/15, 28
7/15, 28
No.I

7/28、8/4
「在宅避難」て何?
避難生活の
ノウハウを学ぼう!
要申込・抽選7/15
7/15
No.J1

7/29
第1回:発見!
HAT神戸の謎・不思議
街の歴史を
探ってみよう!
要申込・先着順7/15
7/15
No.K

7/30、8/13
ハザードマップ
読み解き
ミッション!
要申込・抽選7/15, 28
7/15, 28
No.L

8/2
「さわる、そっから
かんがえる」
ことばぽこぽこ
フィールドワークショップ
要申込・抽選7/15
7/15
No.M

8/3
なりきり!
震災資料専門員
震災資料の紹介パネル
をつくってみよう!
要申込・抽選7/15
7/15
Zoom
開催
No.Z1

8/4
「在宅避難」て何?
避難生活の
ノウハウを学ぼう!!
要申し込み7/15
7/15
No.N

8/5・6
ペットボトル
地震計を
つくろう!
要申込・抽選7/21
7/21
No.O

8/9・10
サバイバル!
手作りラジオに
挑戦しよう!
要申込・抽選7/21
7/21
オンライン
ハイブリッド
No.P

8/11
阪神・淡路大震災
語り部 米山未来さんと
いっしょに学ぼう!
要申込・先着順7/21
7/21
オンライン
ハイブリッド
No.Q

8/12
「ケヤキの想い」朗読と
東日本大震災 語り部
小野寺敬子さんの
おはなし
要申込・先着順7/21
7/21
Zoom
開催
No.Z2

8/16
地震の周期を学ぶ
ゆらゆら3兄弟を
つくろう!
要申し込み7/15
7/15
No.B2

8/17 ※入館無料日
防災・減災 さくらSOS隊
ステージ with
未来特救ゴッドイーグル
-自助共助編-
要申込・先着順7/23
7/23
No.C2

8/17 ※入館無料日
紙パックでつくろう!
たてもの
耐震スタジアム
申し込み不要・当日会場受付
なし
No.R

8/18・19
地震サイエンス
やってみよう!
断層実験
要申込・抽選7/28
7/28
No.S

8/23
絵手紙を描いて
気持ちを
伝えよう!
要申込・抽選7/28
7/28
No.J2

8/24
第2回:
HAT神戸
「探検かるた」
をみんなでつくろう!
要申込・先着順7/28
7/28
No.T

8/26
HAT減災
サマー・フェス2023
当日参加
なし
No.U

7/22~8/27
FMラジオで
クイズラリー
~ラジオを持って
ひとぼうに行こう!
開館時間中自由参加(有料ゾーン)
なし
No.V

7/15~9/10
夏休み
防災図書コーナー
資料図書の特別貸出
西館5階 資料室(無料ゾーン)
なし
No.W

7/22~8/27
【展示イベント】
防災100年
えほんガーデン
西館2階 防災未来ギャラリー(有料ゾーン)
なし
No.X

8/15~8/27
六甲山の
災害展 2023
西館1階ロビー(無料ゾーン)
なし
No.Y

7/15~8/26
●デジタル参加記念証
●アナログ参加記念カード
「ひとぼう減災コレクション
カード」を集めよう!
なし
参加方法
なし
よくあるご質問
なし
お問い合せ
キャンセル
なし
夏休み期間の
開館情報
なし
チラシはこちらから
なし