タイトルロゴ

トップページへ

夏休み防災未来学校2021
Online プログラム
シリーズ:自助の備えの進め方
Part5 ハザードマップで危険を知ろう!

Part5 (2021.9.2配信開始)

プログラム概要

「自助の備え」を考える動画シリーズ、第5回を配信します。

「ハザードマップ」はご存知ですか?その地域にどのような災害の危険度があるかを、あらかじめ予測し、度合いを段階的な色分け等で示した地図です。多くの自治体が年に1度程度、最新の情報に基づき、更新しています。各戸に配布される印刷物や、地図ソフトを用いたオンライン版などがあります。

ハザードマップでは、「津波」「洪水」「土砂災害」など、災害の種別ごとに、その危険度が示されます。

このマップで、ご自分が住む地域(住居周辺)の危険要素やその度合いをあらかじめ把握しておき、大雨などの際には、避難行動の判断に活かすことが大切です。また自宅周辺のみでなく、学校や職場など、多くの時間を過ごす場所と、そこに行き来するルート上についても同等に把握すること、さらには観光地など稀に訪れる地についても、その地のハザードを事前に調べ把握してから向かったり滞在することも大切と言えるでしょう。

大学生達が実践したリサーチを参考にしつつ、ご自分に関わりのある地のハザードマップをぜひ確認してみてください。

自助の備えの進め方
ワークシート p5
今回のテーマの学びをご自身で進め、深めていただくためのワークシートです。ぜひ取り組んでみてください。
pdf icon
動画中の「液状化」
写真の出典

1)人と防災未来センター 所蔵 震災資料(写真資料)より1点「ポートアイランドの液状化」(資料番号 2500340-000001-015_00001)

Wikipedia「ポートアイランド」 https://ja.wikipedia.org/wiki/ポートアイランド より2点

2)「港島中町1丁目周辺 液状化」撮影日: 1995年1月17日 作者:神戸市(原典:阪神・淡路大震災「1.17の記録」)

3)「神戸ポートアイランドで液状化現象により、傾いた駐車車両。」撮影日: 1995年1月17日 作者:神戸市(原典:阪神・淡路大震災「1.17の記録」)

参考

神戸市情報マップ:https://www2.wagmap.jp/kobecity/Portal

兵庫県 CGハザードマップ:http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp

ハザードマップ ポータルサイト(国土交通省):https://disaportal.gsi.go.jp

出演・協力
117KOBEぼうさい委員会(荒木さん・濱崎くん)
構成・進行
人と防災未来センター 企画ディレクター 平林英二
震災記録写真
人と防災未来センター資料室 所蔵の資料より
制作
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター