減災グッズ展vol.5 「非常時のトイレの備え方」

企画展:減災グッズ展vol.5 関連セミナー
非常時のトイレの備え方
~我が家・勤務先から避難所まで

関連イベント1:

企画展関連セミナー

[兼 防災企業連合 関西そなえ隊 第16回定例会]

タイトル:

「非常時のトイレの備え方 我が家・勤務先から避難所まで」

概要:

災害時のトイレ問題は、この度の熊本地震でも課題がありました。熊本の避難所での具体事例や災害時の水回りの基本的な知識を学びながら、いざその時、私たち1人ひとりがとるべき行動や備えについて考えます。

また、トイレのさまざまな課題を克服し、災害時にも快適なトイレ環境を整え維持するための備えと実践力を学びます。

チラシはこちらをクリック

開催日時:

2016年10月26日(水)18:00~20:00(受付17:30~)

会場:

人と防災未来センター 西館1階 ガイダンスルーム1

(最寄り駅:JR神戸線灘駅、阪神電鉄岩屋駅)

【アクセス】https://www.dri.ne.jp/access

対象:

一般および防災・減災関連企業(ご関心のある方はどなたでも参加できます。)

定員:

50名 ※先着順

参加費:

セミナー無料、 交流会:3,500円(予定、任意参加)

参加申し込み:

WEBサイト、メールでの事前予約制 締切:10月24日(月)

お申し込みはこちらをクリック

※席に空きがある場合、当日参加も可能です。(ただし会場の都合上、当日参加の方は、17:30までに会場入り口の受付にお越し下さい。間に合わない場合は参加いただけません。ご了承ください。)

※事前に関連の企画展をぜひご覧ください。ただし人と防災未来センター観覧ゾーンへの入館料金(大人600円)が必要となります。

※懇親会について

終了後、近隣の飲食店にて懇親会を行います。(任意参加・参加費:3,500円(予定))

会場予約のため、お申し込み時にあらかじめ参加ご意向をお伝えください。

※ウェブサイト・メールでのお申し込みが困難な方に限り、お電話での申し込みをお受け致します。

080ー4640ー0214  受付時間:平日10:00~16:00

(時間内外ともに留守電となりました際には簡潔にお名前・ご意向をお伝えください。折り返しご返信差し上げます。また番号非表示となる着信には応答いたしません。あらかじめご了承ください。)

プログラム内容:

1.非常時のトイレを備える上で大切にしたいこと ―熊本地震の現場で見た課題―

講師:人と防災未来センター主任研究員 髙田 洋介 氏

2.ミニレクチャー:私たちの水回り環境は災害時にどのようになるのか

講師:快適トイレ推進協議会 長谷川 高士 氏

3.トイレの環境を整えるポイントを学ぼう

~「トイレ奉行」への道~ レクチャー&ミニ実践トレーニング
進行:人と防災未来センター 企画チーム 森口 和香子 氏

ゲストプロフィール:

髙田洋介・写真

髙田 洋介 氏

人と防災未来センター主任研究員

専門分野:災害医療、災害看護、国際緊急援助。

国内外の被災地での現地支援経験も多い。
今回の熊本地震では被災直後から現地入りし、避難所の環境整備等に関わる。

長谷川高士・写真

長谷川 高士 氏

快適トイレ推進協議会代表、トイレ専門店「はせがわせつび」店主。

防災トイレアドバイザーとして活躍するトイレの専門家で、マニアックなトイレの話題にも精通。
トイレジャーナリストの顔も持ちWEBメディア「トイレ新聞」の記事を担当。

主催:

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

共催:

防災企業連合 関西そなえ隊

協力:

企画展出展企業各社


関連イベント2:

展示解説タイム

開催日時:

10月26日(水)、11月27日(日)

各日15:30~17:30

※時間内随時実施

※人と防災未来センターへの入館は16:30までとなります。ご注意ください。

会場:

企画展会場内(西館2階防災未来ギャラリー)(有料ゾーン)

対象:

観覧チケットをお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

参加方法:

予約不要、当日会場にお越しください。

概要:

開催中の企画展会場にて、災害時のトイレの課題と、これを克服するノウハウを、展示中のトイレ製品の使用方法や特徴の紹介を交えながら解説します。(一部、展示協力企業が自社製品の解説を担います。)また、協力企業による製品のサンプル配布を行います。

※製品サンプルは数に限りがあります。なくなり次第終了となります。ご了承ください。