タイトルロゴ

トップページへ

夏休み防災未来学校2021
Online プログラム
シリーズ:自助の備えの進め方
Part6 自治体、メディアから情報を得よう!

Part6 (2021.9.28配信開始)

プログラム概要

「自助の備え」を考える動画シリーズ、第6回を配信します。

今回は、非常時の情報入手(をする方法)がテーマです。

自治体やマスメディアは、災害等に備え、日頃からとても多くの情報を発信してくれています。受けてとなる私たちはこれらを、上手に得て、避難や対策に活かすことができているでしょうか?まず、発信される情報を受け取れるように、そして得た情報の意味をきちんと把握できるようにしておきたいところです。学生のみなさんが、自分自身、情報をどのように得るのか、得られるか、その方法について検討してくれています。

またこの防災に関わる情報の入手において、日常から非常時まで、スマートフォンは、有効かつかかせないツールのひとつでしょう。ですが、非常時には、停電等により、そのスマホが使えなくなってしまう可能性もあります。ならばその時、どうするのか、どのように情報を入手するのか。その点についても大学生が検討しています。

参考にしつつ、情報入手の方法について、あらかじめ考えておいていただければと思います。

自助の備えの進め方
ワークシート p6
今回のテーマの学びをご自身で進め、深めていただくためのワークシートです。ぜひ取り組んでみてください。
<準備中>近日アップします!お待ちください。
出演・協力
117KOBEぼうさい委員会(大礒さん・廣友さん)
構成・進行
人と防災未来センター 企画ディレクター 平林英二
制作
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター